最近ソラが、ほかのワンちゃんたちと1対1なら少し遊べるようになりました!
熊平さんはネットで見つけて、来院するようになりました。
ソラは、先生たちに遊んでもらうのは大好きなんですが、診察室に入る時だけは無駄な抵抗をします。
いつもパピーパーティやしつけ教室の時は、他のワンちゃんに興味はあるのに一緒に遊ぶことができなくて、隅のほうでジーッとしていただけだけど、最近だんだん慣れてきたのか散歩中、1対1なら少し遊べるようになりました!
パピーパーティやしつけ教室で優しい先生たちが大好きになったようで、先生たちの顔を見た途端に、シッポをブルブル振って、言うこともしっかり聞いてくれています!
ぷりんは、まき先生が大好きみたいです(笑)
浜松の出身ではないので、どこの動物病院がいいのだろうかと思って、インターネットで検索していたんですが、熊平動物病院さんを見つけて「これはとても安心できそうな病院だ!」って思って通い始めました。
病院に来る時も、いつも「ぷりん」は楽しそうで、逆にくつろぎ過ぎって感じです
わんちゃんを飼うのは正直とても心配で不安でしたが、質問にも親身になってに答えていただけて、実際に先生にわかりやすく教えてもらうことで、不安が一掃されて今ではとても安心して一緒に過ごせています!
ぶりんも小さい頃から通っているのでいつも診察台の上でも怯えることもなく、くつろいでます
ちなみに「ぷりん」は、まき先生が大好きなんですよ!
義理の妹が代理で病院に行ったら、「院長先生イケメンだったー!」と言ってました(笑)
(※ゴホゴホッ。ありがとうございます 熊平院長談)
病院から家が近くて正直、熊のマークのログハウス風の建物に惹かれて
通いました。
「姫」は病院に行く時に、どこかにおでかけと思っているらしく、喜んで出かけます。
でも待合室までははりきって入って行くのに診察室には・・・・躊躇し固まってしまいます
しつけ教室などに参加しているんですが、いろんな子(ワンちゃん)に会えるのが楽しみだし、ワンちゃん達と一緒に楽しく遊んで学べて、いつも新鮮です。
それに先生のサバサバっとした感じも楽ちんです
以前、義理の妹が代理で病院へ行ったら「院長先生、イケメンだったー」と言ってました
イベントの時はいつも落ち着きがなく一番やんちゃなんです!!
静岡県に引越しをして、全く地理もわからない状態で、まして初めてのワンコでしたので、慎重に信頼できる動物病院にお世話になりたいと思って、ホームページやネットの口コミなどで調べて、そして安心・信頼できる熊平動物病院に出会えました。
ビートルは先生を初めスタッフの皆さんが大好きで毎日喜んでいます。
毎回楽しいイベントを開いてくださることや可愛がって下さること、他のワンコたちに出会えるのが、ビートルも大変喜んでいる様子です。
イベントの時は、大抵一番年上のビートルですが、いつも落ち着かなく一番やんちゃなんです。
約1年前に「てんかん」を発症して、年に数回発作がありますが、本当に親身になってくださいます。
一生付き合う病気ですが、楽しみながらこれからもお世話になろうと想います。
本当にいつもありがとうございます!
先生からの診察終わりのご褒美を、診察が終わっても催促するので少し恥ずかしいです
熊平動物病院さんとは、9年ほど前に当時犬猫じゃなかったんですが、様態が悪くなった時に診て頂いてからのお付き合いです。その後は元気に回復しました!
うちの子は診察が終わったら、先生方からご褒美をもらえるので喜んで診察室に入ってくれます。
でも診察が終わっても、説明が続いてたりすると催促をするので少し恥ずかしいです
しつけ教室などにも参加すると、普段したことのない遊びなどをするので、帰ってくるとすぐにぐっすり眠ってしまいますが、何度か参加してきて以前より、こちらの声かけや動作などにも、よく集中して待っていられるようになってきたように想います。
診察の際にはわかりやすく丁寧に説明してくださるし、治療費・検査料なども良心的で、明細も金額に関係なく必ず毎回発行してもらえますので、いつも安心して診察していただいています!
近くを通るたび、「クリン」が病院に行きたがって困ります(笑)
ご近所だったんで、前々から知ってはいたんですが、知り合いのブリーダーさんに熊平さんがいいよと薦めてもらって来院するきっかけになりました。
もともとこの子の種類は、気が強くて手を焼くといわれていたんですが、院長からアドバイスをいただいたり、仔犬の頃にパピーパーティなどに参加させてもらって、今3歳になるんですが、人やほかの犬に対してもむやみに吠えることもなく、いい子に育ってくれました
病院には、特に用事がないときでも、気軽によらせていただいています。本当に紹介してもらった病院が熊平さんでよかったです。
「クリン」もこの病院が大好きで、よったときには、なかなか帰りたがらないぐらいですから。
熊平さんには「くるみ」と一緒に遊びにきている感じです!
散歩中でも、ついつい気軽に病院によってしまうんですよ。
「くるみ」も病院の方たちが大好きで皆さんも気さくな方たちなので、遠慮なく、ちょくちょくよらせていただいています。まるでカフェにでも立ち寄る感じで
病院にくるきっかけは仔犬の頃のしつけ教室でした。本当に参加して良かったです。
それと、これだけ病院にきていれば、常にこの子の状態を院長に把握してもらえるので健康管理にもなるし、もし病気になったときでもすぐに気づいて処置してもらえると思うので日ごろからとても安心しています。
それからワクチンなどもハガキで知らせてもらえるので、ついつい忘れてたなんてこともなく、とても助かっています。
くるみちゃんは本当に私たち熊平動物病院を大好きでいてくれました。
私たち病院のスタッフもくるみちゃんが大好きでした。くるみちゃん・・安らかに
くるみも天国で同じく先生方に感謝し、平和に私の両親と安らかに過ごしているかと。。
私達が落ち着いたのも、くまちゃんファミリーのおかげだと思っております。
うちの「らんち」は、先生の飼い犬「タックン」が初めて友達になった犬なんですよ
「らんち」が仔犬で開院した時からのおつきあいですから、もう5年以上になるかと思います。
以来、「らんち」のことは、すべてお任せしているといってもいいぐらいで、定期的な健康診断からワクチン接種やフードまでお願いしています。
家の近くに病院があるので、何かあったときのことなど考えると安心ですし、「らんち」もこの病院が大好きで、まるでこの子にとっては、遊びに来ている感覚です。
病院に行くといつも元気よく、大の仲良し「タックン」と一緒にじゃれあっています。
「らんち」にとって熊平さんは病院ではなく、完全に憩いの場になってますね
飼い方やしつけなどの相談をいつもさせていただいて、とても助かっています!
先生のところとは、この子が小さい時に友達から紹介してもらって、お付き合いが始まりました。
先生は本当に優しくて、何でも相談にのってくれるので、紹介してくれた友達には、とても感謝しています
飼い初めの頃から、それこそ飼い方であるとか、しつけ、注意することなど、いろんなことを先生に相談しても、そのつど詳しくわかりやすく教えていただけるので、今もとても安心して飼うことができています。
これからも「Knee(ニー)」のことについて、いろいろと相談することも多いとは思いますが、よろしくお願いしますね。
本当にいい病院だから、お友達にも自信をもって紹介しています!
病院を建てているときは、なんて素敵なおうちなんだろうと思っていたんですよ。
こうして病院に来るようになってからは、病院の方たちはとても親切で、「素敵なのは病院の中身だったのね」なんて今では思っています。
ドクターも院長と奥さん二人いて助かっていますし、お二人ともいつもやさしく細かく話を聞いてくれるので、とても信頼しています。
気さくな病院なので、相談だけでも気軽にこれるので、「この病院で間違いはなかった」って本当に強く思っています。
そういえばこの前、紹介したお友達にもとても感謝されて、私自身も本当にうれしかったです